Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
使い感は、申し分無しですが、車検は、通りませんでした!
4 -
"2" by
二木 之彦, に書かれています
もちやすく、いろいろな用途で使えます、特に畝作りにはもってこい
5 -
"3" by
Hide San, に書かれています
梅雨時に生長する垣根の選定に使用しました。使用感は以下の通りです。①重いので両手で持って作業しないといけない。(非力の人の使用は無理と思われます)②下向きに剪定した時に延長コードを切ってしまった。説明書通り上向きに剪定しないといけない。③手元近くで、むき出しの刃が作動する電動具はやはり危険を感じた。(片手で作業してはいけない)④剪定ハサミよりも剪定面は整ってきれい。ということで、来年のこの時期にまた使います。※来年は垣根の下にブルーシートを敷いて片付けを楽にしよう。
3 -
"4" by
(ロイヤル)あまぞんかすたま, に書かれています
KIMOのハンディブロワーに先端が平形のノズルが無かったため購入もとより他メーカーの品なので寸法違いは承知のうえで「小改造で取り付けられたらよし」と目論んで購入したがサイズが違いすぎる…ので返品を検討中
1 -
"5" by
ふじこ, に書かれています
夏休み前にこどもが持って帰ってきた朝顔の元気がなかったのでこちらを購入しました。原液を薄めるタイプの方が即効性があるのかもしれませんが、手間がかかると思いこちらのアンプルタイプにしました。1週間咲いていなかった花がまた咲き始め、葉っぱの変色もおさまったようです。ホッとしました。
5 -
"6" by
Amazon カスタマー, に書かれています
そんなうまくは、行きませんでした。子供たちと宝探しに使います。結局、指輪は見つからなかった(TT)残念です。
5 -
"7" by
ないと, に書かれています
十数年前に高いコンピューターミシンを買ったものの、糸調子が悪かったり送り歯にパワーが無かったりして、サブ機として買ったら…さすがJUKI、こちらがメインになってます。今までほぼ触ったことのない人がこのミシンを使えば上手く作れるし、商売ではなく趣味として裁縫好きの人も、これ1台で納得の作品がサックリと作れますよ。フットコントローラーは別売りですが、レスポンスもいいし、やはりあった方が便利なので、購入して足踏みで使用する事をオススメします。
5 -
"8" by
Doteraneko, に書かれています
先行するユーザーさん達のレビューを参考に、この機種を選定?購入しました。従来使用していた、手動蓄圧式に比べ、準備作業等極めてラクチン 納入時、既にバッテリーはほぼフル充電に近いコンディションで、そのまま試運転可能な状態でした (*^^)v散布液を搭載しての重量は、他の方々のレビューの通り、「やっぱり重い!!」12Lの容量を考慮すれば、本体+12Kg! 重たくて当然ではありますが、ショルダーの設計いかんでは、もう少し背負い易く、体感的に軽く感じられる要素はありそうですね。使用してみて気付いた点ですが、1) 5種類の添付ノズル 噴霧パターンの特性がイマイチ判りづらい。実際に使ってみて比較するしかないものか……2) 上記先端ノズル用の"Oリング"の小の方、添付数量が1ヶなのが不親切。ノズル交換の度に、先端ノズルの穴の中から引き出して取付交換の必要あり。些か不自由。かつ、その作業の為に、"Oリング"に傷を付けてしまうリスクもある。消耗交換品として、価格がアップしても良いから、2~3ヶの初期添付が親切なのでは……?!3) 背負った時の電源スイッチの操作がちょっとやりづらい。 特に微調整に便利なダイヤルスイッチに手が届きにくく、場所も直接目視できない背側面であり、もう少し工夫が欲しい。4) 充電容量メーターが付いているが、これもやはり背面である為、背負って使用中には見ることが出来ず、イマイチ意味不明の設計。5) タンク内の吸い残しは、自分の知る他のメーカーの物よりずっと少なく、ほぼ全容量吸い上げてくれるのに驚いた!(^_^)v6) 前期3項の吐出量調整ダイヤルを上手に使えれば、噴霧量の調整はかなり自由度が高く、全開での吐出噴霧量はプロ仕様並みの高水準です。 その為、気が付いたらタンク残量無し!になる事多々!(*'ω`*) 手元で確認できるタンク内残量計が有ったら、もう最高!7) タンク下部側面に、排水用栓キャップが設定されており、洗浄がやり易いのは親切設計で満足!まだ、12Lフルタンク7~8回程度の使用なので、耐久性についての評価は未知数の為評価外。コストパフォーマンス考えれば、この価格でこの性能は申し分なしでしょう。使い勝手に若干の疑問はありますが。以上、総合評価として、星4ヶとしました。背負い重量も考慮、庭木の手入れや家庭菜園などでの使用であれば、この上の16Lタイプよりも、当12Lタイプの方が、コストパフォーマンス含めて、ベストチョイスと思います。些か遅くはなりますが、次のシーズンに使用したのちに、耐久性評価など追加投稿するつもりです。
4 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
安いわりには生地が厚く、マフラーの部分は溶けない生地になっています。走ったあとすぐにカバーをかけてしまうとエキパイの部分は溶け、穴が開きマフラーの部分は生地に穴は開きませんが跡がつきます。カバー上部に風が抜ける部分があるのでベルトでカバーを固定しなくても風で飛んで行くことはありません。雨が降るとカバーは撥水しているようですがカバー内のバイクは濡れているので防水機能はいまいちだと思います。下からの湿気で濡れているのかもしれませんが。安くて丈夫なのでリピ買いするかもしれませんがこれよりも安くて防水+溶けないカバーがあればほしいです。
5 -
"10" by
林 佳奈, に書かれています
ちゃんと梱包されておらず、大きい猫の頭が落ちました。全体かわいいけど製作が雑です。
1 -
"11" by
ひとり社長, に書かれています
航空機のプロペラ設計が原点になっているだけあって、送風(室内の風循環)の心地よさは抜群の安定感です。首振り機能がなく、風量も弱と強の二種類のみですが、使い勝手は悪くないです。強の風量は、本当に強く、音も大きいです(ですから、殆ど使っていません)。弱の風量でも、そこそこ強く、音も相応にあります(但し、就寝時に、隣の部屋から寝室に向けて付けっぱなしで運転しても、寝つきを妨げるほど、音は大きくありません)。デザインもよく、耐久性もありそうなので、気に入ってます。
4 -
"12" by
clara, に書かれています
防腐剤処理は施されていないヤワな感じのウッドプランターです。角材が軽く当たっただけで傷がつくし、気がついたらカドが欠けたりしました。このまま土を入れて地面に直接置いたらすぐに腐ってしまうのではと思い、防腐剤スプレーをこれでもかというほど塗り重ねてからつるバラを植えました。室内で植木鉢カバーとして使う分にはそこまで神経質になる必要はないかもしれません。後日、ツヤの出るニスを買ってきて表面塗装しようと思っています。
3 -