Reviews:
4.6 -
"1" by
kirin, に書かれています
ゼリーの型を探していてこちらにしました。冷蔵庫に入れるとき、やわらかいのでちょっとグニャってして大変だったので、満タンにせず少し少なめに入れたら冷蔵庫に入れやすいかもしれません。シリコンに慣れてないのもありましたが出来上がりは良かったです!取り出すときも押したら簡単に出てきました?
5 -
"2" by
Noel, に書かれています
半年ぶりにラッシュ箱を買いました。?ラッシュレア無しでした。それは置いとくとして、そもそも正攻法で全レアを揃えるのに一体何万円つぎこませるつもりの封入率を設定しているのでしょうか。昔の遊戯王OCGは1~2箱も買えば、ほぼ目当てのカードが揃う確率はかなり高かったし、トップレアも1000~2000円で買えたと思うのですが???。例えば、私が小さいころはブラマジや真紅眼やカオス?ソルジャーのレリーフなんて1000円が相場でしたが。今はとにかくインフレさせよう、パックを剝かせようという封入率で商法が確立しています。仮に、皆買わなくなったら、もっと値段も下がるし、封入率もよくなると思うのですが。とにかくカードに万の位を投入するのは異常だと思います。ついでに、女性イラストカードばかり高騰するのも見苦しいです。最後に、ラッシュデュエルのカードについて、何かキャラデザもイラストも魅力が低いものが多いんですよね。まだ、ポケカの方がかっこいいような???、知名度の問題かな。個人的には、おどろおどろしいデザインのモンスターを出して欲しいし、マキシマムに次ぐシステムをそろそろ出すべきだと思います。
1 -
"3" by
Amazon カスタマー, に書かれています
私は、この容器には、小麦粉を入れてます。最初に作ったのは、アジの南蛮漬けです。少量作ったので、わざわざボウルなどに小麦粉を入れるのではなく、直接、下処理した(3枚おろし)アジに、粉を振りかけて油で揚げました。また、骨もかるく塩をしてから、粉を振りかけて油で揚げました。おいしかったです。パン食の日の朝に、いつも作るのが、焼きベーコンです。薄っすら、粉をかけてから火を通します。粉をつけなくても、十分おいしいけど、粉をつけるともっとおいしくなります。小麦粉をさっと振りかけるのは、思いのほか便利です。日清製粉の200円ぐらいのプラスチックの粉振り出し器も使いましたが、日清のより、こちらの方がより薄く、繊細に粉をつけることができます。ただし、粉は日清の振り出し器で使う、日清の”クッキングフラワー”がお勧めです。普通の薄力粉だと、あまり上手く出ません。
3 -
"4" by
Amazonカスタマー, に書かれています
3合のお米を炊いて押し寿司2個分に少し余る量だったので4人分には充分な量が出来ました。押し寿司器を使うと押す力加減もちょうど良いですし綺麗に作れますのでよく作る方は1つあるといいんじゃないかと思います。檜の香りが気になるので早めに水通ししてから乾かしておくことをお勧めします。
4 -
"5" by
Nanashi, に書かれています
これを買ってから、湯豆腐が捗ること捗ること...ただし網が小さいので豆腐の大きさも小さめにあしらえる必要があります。細部の仕上げも良いのに、低価格でありがたいです。
2 -
"6" by
Amazon カスタマー, に書かれています
My Silpats were too large for my Japanese oven, but this is the perfect size and works just as well. I'm planning to buy another.
4 -
"7" by
はるか, に書かれています
新品未開封で箱ヘコミ品を注文したのに中身を確認するとパックが開封されていてレアカードが抜かれていた。しかも一部カードがまがっているし...最悪な気分です...星一つも付けたくないです...
5 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
本来の用途とは異なりますが、カミキリムシ採集用に購入しました。プロックスの9mに装着して半年近く使用していますが、安価な割に丈夫でとても使い勝手がいいです。
5 -
"9" by
ズッキー, に書かれています
DS LITE(色:JetBlack) を使用していますが、他社製品の充電器とのことで使用できませんでした。(任天堂に点検を出したところその様な返事がありました)。使用出来ない方が多い様です。気をつけて下さい。
5 -
"10" by
Amozan Customer, に書かれています
4枚で900円は少し高いかな。少し接触すると曲がるので量使うんですよね…。ぶつけるようなヘタクソにはH122Dはまだ早いのかも。販売店様は取引きを最後まで責任感を持った対応をしてくれる、信頼できるショップだと言えます。
5 -
"11" by
アマネ, に書かれています
朝食に固茹でした卵をこれでスライスし、だし汁や麵つゆをさっとかけて食べています。以前、雑貨屋でオールステンレスのものを購入し、一生モノにするつもりで丁寧に扱っていたのですが、毎日使っていたら半年程でワイヤーがたるみ始めてまともにスライスができなくなり、直すこともできずに廃棄。しばらくフルーツナイフで半分に切っていましたが、どうしても黄身がナイフの側面にくっつき、外れたり崩れてしまいます。Amazonで探したら、本品が360円ほどで出ていたので購入。やっぱりゆで卵のスライスにはこれですねー。スライスした卵には麺つゆなどのしみ込みも良くって朝食が充実します。ただ、オールステンレスではなく金属フレーム部分は鉄にメッキしているだけのようなので、長期使用では錆が出て汚らしくなるんじゃないかなと。そうなったら買替えなんでしょうけど、例え廉価品であっても無駄に廃棄することなく、長く愛用したいものですね。
5 -