Reviews:
4.6 -
"1" by
teddy, に書かれています
今まで靴磨きは難しそうでやっていなかったのですが、このセットなら色々揃ってるし値段もリーズナブルで試しで買ってみました。靴磨きの手順が書かれたマニュアルも入っていて、靴磨き初心者の自分にはぴったりでした。これなら足りなくなった用品を買い足して続けていけそうです。
5 -
"2" by
まめまる, に書かれています
掃除に使いたくて注文しました。しかし写真と全く違く、すごい薄く使い道がない。他のレビューにも同じようなことが書いてあったのでそれを見ていれば注文しなかった。残念。
3 -
"3" by
空き缶とベルトと彫刻刀, に書かれています
購入して5日経ちますが、常時稼働させていて捕獲した虫0匹。発光色が紫ではなく青なので胡散臭いですね。本当に単なるランタンにしか思えません効果が抜群で耐久性も高い(24時間稼働で3~4か月以上耐えれる程度)電撃殺虫器はないんですかね。既にamazonにページすらない最初に買った製品が一番よかったです。まだ今年の虫のシーズンが終わったわけではないので、新しい電撃殺虫器を探すことを考えるとかな~り憂欝になってきますね。
2 -
"4" by
ユーザー, に書かれています
コロナ渦の中、なかなか外出出来ない子供の為に購入しました。同型のテントに比べたら割高ですが『すみっコぐらし』のプリントが可愛いです。使わない時はコンパクトになりますしとても気に入りました。
5 -
"5" by
striker, に書かれています
子供の工作用に買いました。かなり反射率がいいと思います。ソコソコ厚みがあるものの、柔らかいので貼る面は綺麗かつ平面でないと歪みます。その辺が几帳面にできる人向けです。加工もカッターで簡単に切れるし、背面の両面テープも扱いやすく、かつ、強固です。あと、当たり前ですが、傷つきやすいので表面はあまり拭いたりしないほうがよさそうです。
5 -
"6" by
nico, に書かれています
毎朝コーヒー豆を挽く際に使っています。より高機能なものにするか迷いましたが、コンパクトで使いやすいのでこちらにして大正解でした。日常的に使う分にはこれで十分です。ボタンを押してすぐ電源がつくのもストレスフリーですし、大理石風のお洒落なデザインも気に入っています。今回初めて0.5g単位のものにしてみましたが、お茶やコーヒーなどは結構量が変わるので便利だなと思いました。
5 -
"7" by
みょーん, に書かれています
大きめなビー玉を利用して半球モールドが作れないかと思い、こちらの商品を購入してみました。作業自体はとても簡単で付属のスプーンを使って計量すれば、そこまで神経質になって量を測る必要はないかと思われます。だいぶ大雑把な感じで2種類の粘土を混ぜあわせたのですが、きちんと硬化してくれました。ただビー玉よりも1.5倍程度の量の粘土を丸め、ビー玉を上からぐぐーっと押し付けて型をとったのですが…底がかなり薄い。押し付ける力が強すぎた+ケチって丸める粘土の量を減らしたのが明らかな敗因です。いらないクリアファイルの上で作業をしていたものの、これでは出来上がったシリコン型を剥がす時にべりべりーっと底が敗れてしまいそうです。ということで今度は2倍程度の量で型をとったら底が透けることなく型ができました。皆さんはケチらずにやることをオススメします…トホホ。でも上記の型をとる対象物のサイズと粘土の量の対比にさえ留意すれば、ほかは難なく作業を進めることができますので、この商品はとても便利だと思います。おゆまるでの型取りかた次のステップに進みたい!と思った方などにいかがでしょうか?※出来上がったシリコン型は透明ではないため、UVレジン使用の方の場合はあまり分厚いものを作らないほうが良いかもしれません。もし作る場合は少しずつ注いでは硬化させていく段階方式をおすすめします。
5 -
"8" by
ぶ-ちゃん, に書かれています
子供のサッカー用に購入。自主練に大変役立っています。
5 -
"9" by
JJ, に書かれています
見たことない柄だったので即買い
5 -
"10" by
kalakalyana, に書かれています
B40やM30の音色や柔軟性はイイけれどティップレールが広いのが、なんとなくしっくりしなかった人には、とってもイイ!リードの取り付け位置がシビアになるけれど、軟らかいリードでもB40やM30よりも暴れないような気がします。あと、僕のように地方に居てマッピを選んで買うのが大変な人にも勧められるかな。完全機械彫りなので当たり外れがありません。
5 -
"11" by
Amazon カスタマー, に書かれています
使い勝手には何の問題もないのですが、他の商品と比べアルコール臭が独特で、やや臭く気持ち悪くなりました。(納豆のような臭い)鼻を近づけたり、嗅がないように我慢して使用すれば済みますし、拭いた対象に臭いがずっと残ったりはしないので何とか最後まで使い切ってみます。
3 -
"12" by
Amazon カスタマー, に書かれています
牽引ワイヤーやブースターケーブルなど、ざっくり入れれてポイッと車の中に
5 -